D:/

プログラミング用フォント Ricty をMacで使ってみた

IDE用のフォントとしてRictyというのを見つけたのだけど、Macでは表示確認してないとのことだったので、早速試してみた。

Rictyとは

Ricty (リクティ) は研究・開発のツールとして製作されたフリーの TrueType フォントです。C、C++FORTRANPythonPerlRubyAWKシェルスクリプトMakefileLaTeX など、Linux 上でのコーディングにおける使用を想定しています。

導入方法

  1. 公式サイトからRictyアーカイブをダウンロードする。*1
  2. ダウンロードしたアーカイブファイルを解凍し、中にある下記2ファイルを/Library/Fonts/配下にコピーする。*2

Eclipseにフォントを適用してみた

導入したフォントをMacEclipseに適用してみた。フォントサイズを13以上にすると見やすいかも。

感想

公式サイトではMacでの表示確認がしてないとのことだが、今のところ特に不自由なく使えている。暫く試してみようと思う。
個人的には、Eclipse上で使う場合はフォントサイズを13以上に設定すると見やすいかなと思った。

*1:2011/5/3時点ではVersion 2.0.1 が最新。

*2:コピー先についての詳細説明はAppleのサポートページを参照ください。